WEB塗料報知|塗料・塗装、コーティング業界のプラットフォーム

菊水化学工業製品説明会、CO2排出量削減に寄与

菊水化学工業では、SDGsの取組みである「製品を通じた街づくり」をテーマとした新製品開発の一環として、CO2削減に寄与する製品の開発に成功し、6月1日に上市した。
 
上市に先立ち、5月16日、愛知県名古屋市中区栄の同社で「新製品説明会」を開いた。

水系ファインコートフッ素BMB屋根用(左)と水系ファインコートフッ素BMB遮熱(右)



最初に紹介された製品は1液型水系低炭素対応型ふっ素樹脂塗料シリーズの「水系ファインコートフッ素BMBシリーズ」。
 
今回の開発では、原材料メーカーのBASFと共同開発したバイオマスバランスアプローチ(BMB)により製造された塗料の原料(エマルション樹脂)を既存の「水系ファインコートフッ素」の原料と置換。従来の性能を落とすことなく、顧客のトータルライフサイクルコストの削減に加え、CO2削減に寄与することで、サステナブルを可能にした低炭素型建築用塗料をラインアップする。塗料1缶あたり10㎏前後のCO2を削減(エマルションとしては約45%程度削減)する。
 
なお、バイオマスバランスアプローチとは、エマルション生産の第一段階で、石油由来原料(石油由来ナフサ)と再生可能原料(バイオナフサ)を併用することで、塗料の原料(エマルション樹脂)に再生可能原料分を割り当てる方法であり、第三者独立機関(RED Cert2認証システム)により、CO2を低減させたエマルションとして認証されている。
 
水系ファインコートフッ素BMB、水系ファインコートフッ素遮熱BMB、水系ファインコートフッ素屋根用BMB、水系ファインコートフッ素遮熱屋根用BMB、水系ファインコートフッ素中塗りBMB、水系ファインコートフッ素遮熱中塗りBMBをラインアップ。
 
2製品目は、「ジオアースシリーズ」。同社の強みでもある無機・セメント系製品の原材料製造時 におけるCO2排出を課題と捉え、産業副産物(高炉スラグ、フライアッシュ等)を再利用するジオポリマーの技術に着目。ジオポリマーの技術は、 原材料製造時のCO2排出量低減が期待されている次世代の新しい素材である。既にコンクリート・セメントモルタルの2 次製品として 、土木市場では活用され始めているが 、建築用塗材での製品化は業界初となる。
 
ジオアース100(ジオポリマーゆず肌塗材)、ジオアース200(ジオポリマーさざ波塗材)、ジオアース300(ジオポリマー平塗材)をラインアップ。
 
最後の製品は2液水系エポキシ樹脂系下塗材「水系バンノウプライマーエポ」。開発の背景には、リフォーム時にさまざまな下地に対して、付きやすさや臭気、VOC削減等で水系が望まれていた。

そこで、内外部壁面、屋根材および各種無機系・有機系素材に使用できる多用途・下地適応型の下塗材である同製品が開発された。水系で取り扱いやすく、弱溶剤系・水系の上塗材をそれぞれ選択することができる。
 
エポキシ樹脂の強いくさび効果と特殊無機成分配合の相乗効果により、強固で幅広い適用性と付着性を実現した。
 
同社は、下地から仕上げまでの「環境」「漏水」「剥落」「美観」「省エネ」「機能」の6つの強みで、住環境整備と建物や構造物の長寿命化の一翼を担うとしている。